Web予約はこちら
24時間受付中
こんにちは、東住吉区たなべ歯科クリニックです。
「歯が抜けてしまう原因」の多くは、病気などが進行した結果です。
特に、次に挙げるような歯は将来抜ける可能性が高いため要注意! もし該当するものがあれば、ぜひ対処法も参照してください。
歯茎からの出血
歯茎からの出血は、歯周病菌が繁殖炎症を起こしている「歯周病」のおそれあります。放置していると、歯を支える 骨が溶けだし、いずれ歯が抜けてしまう病気です。
歯周病は「沈黙の病」とも呼ばれ、出血以外の自覚症状があまりありません。早めに検査を行い治療を受けましょう。
神経を取った歯
歯の神経には、感覚を伝えるだけではなく「栄養を運ぶ」という大切な役割もあります。
そのため、むし歯治療などにより神経をとってしまった歯は、栄養が不足し『枯れ木』のような状態になります。
神経をとった歯は痛みを感じず、むし歯になっても気づきにくいため、定期検診での早期発見が非常に重要です。
続きは次回更新します★
〒546-0032
大阪府大阪市東住吉区東田辺1丁目1−10正光マンション1階
06-6657-4618
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00〜20:00 | ● | ● | / | ● | ● | ▲ | / |
▲は14時〜17時。水曜日午後・日曜日・祝日は休診です。
外部サイトリンク