Web予約はこちら
24時間受付中
金属の入れ歯 プラスチック床との3つの違い
金属製の入れ歯とプラスチックの入れ歯の違いは下記です。
金属製→自費
プラスチック→保険
違い1
違和感が少ない
プラスチック床の入れ 歯は、強度を保つため、 厚く製作する必要があ ります。これが大きな 違和感の原因に。金属床なら薄くて丈夫 な入れ歯が作れるので、 違和感も最小限にする ことが可能です。
違い2
しっかり噛める!
プラスチック床は強く 噛むとたわんでしまい ます。さらに長期間の 使用により少しずつ変 形し、徐々に噛めなく なってきます。金属床なら、たわみや 変形も少ないので、 しっかりと安定した噛 み心地になります。
違い3
熱が伝わる
上あごをおおう入れ歯の場合、プラス チック床では温かいものや冷たいもの を食べても熱を感じにくくなります。 たとえば、温かいお茶を飲んでも、上 あごはその温かさをあまり感じること ができません。
その点、金属床は熱の伝導にも優れて いるので、食べ物の温かさや冷たさを しっかり感じることができます。
受付のカードリーダーにマイナンバーカードをかざして頂くと健康保険証としてご利用いただけます。
※注意
・各種医療証の確認は、マイナンバーカードで行うことができないのでご持参ください。
〒546-0032
大阪府大阪市東住吉区東田辺1丁目1−10正光マンション1階
06-6657-4618
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
15:00〜20:00 | ● | ● | / | ● | ● | ▲ | / |
▲は14時〜17時。水・日・祝日は休診です。
祝日のある週の水曜は診療致します。